【相模原市南区】本日4月4日は「あんぱんの日」相模原市のオギノパン名物『丹沢あんぱん』が曜日限定で南区でも購入できます

4月4日は「あんぱんの日」ってご存じでしたか?1875年(明治8年)のこの日、天皇皇后両陛下が東京の向島にある水戸藩の下屋敷でお花見をする際のお茶菓子として献上されたことがきっかけのようです。この時、木村屋の初代・安兵衛によって桜の花びらの塩漬けを埋め込んだあんぱんが誕生したんだとか。丹沢あんぱん相模原で有名なあんぱんといったら、緑区に本社をもつオギノパンの「丹沢あんぱん」。地元丹沢山系の山々を模したあんぱんで、薄皮の自家配合ブリオッシュ生地に、和菓子餡を包んだ、ちょっと贅沢な「あんぱん」です。丹沢あんぱん現在、南区に直営店はないものの、曜日限定や催事によって、購入することができます。2025年3月13日~19日の期間では、小田急線「相模大野駅」改札内で「丹沢あんぱん」が売られていました。オギノパン4月、5月の相模大野での出店予定はまだ出ていませんが、気になる方はオギノパンの催事予定表をチェックしてみてください。マーガレットケーキまた、相模大野駅からサンデッキを渡って徒歩約5分のところにある、ボーノ相模大野2階、さがみはらアンテナショップsagamixでは、毎週火曜と金曜の限定で、さがみはら津久井工場直送による丹沢あんぱんが入荷されています。オギノパン朝ドラでもおなじみの「あんぱん」、記念日にお好きなパンを味わってみてはいかがでしょうか。丹沢あんぱんサガミックス相模大野はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!